マイファーストコンテンツ
オンラインコンテンツを一緒につくろう!
あなたはどのタイプ?
まずは無料プレビューで「コンテンツタイプ診断」してみませんか?
ご入会はいつからでもOK! あなたが始めたいタイミングでご参加下さい♪
と思われた方
ちょっと待って下さい。
ほとんどの人は、ご自身の強みに気がついていません。
なぜなら 自分で見つけるのはとてもむずかしいから。
そして その強みは、必ず誰かの役に立ちます。
誰にだって、得意なこと・人のお役に立てるコンテンツはあります。
あなたの中に眠っているお宝を発掘して、
世の人のためになるコンテンツにしませんか?
あなたが、講師・コンサルタント・コーチ・実績者・著者・経営者なら
特に効果的。
コンテンツを作ってオンライン講座にしたり販売すれば
あなたの代わりに24時間365日働いてくれます。
あなたが寝ている間も
他の仕事をしている間にも
旅行している間にも
絶え間なく働いてくれるのです。
オンライン講座(レッスン)を運営
教材として販売
コンサルティング・カウンセリングの副教材に
セミナーの副教材に
社内教育・企業研修の教材として
自社サービスの案内として配布
インターネットのツールを活用したビジネスっていろいろありますね。
特にコロナ以降 オンラインが全盛期になりました。
例えば Zoom
リアルタイムで、オンラインで繋がってセミナーやワークショップ、お茶会・飲み会などができます。
場所は自由なので、自宅から参加できて世界中の人と繋がれるのが魅力。
でもこれ「リアルタイム」でそこにいないといけないのです。
「いつでも・どこでも・何時でも」がかえって負担になっているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
その点 一旦コンテンツを作ってしまえば、「時間も自由」です。
受講者さんは、いつでも・どこでも・自分のペースで学習を進めることができますし、講師(コンテンツの提供者)は時間に拘束されることがなくなります。
営業ツールとしてコンテンツを無料配布する場合も、自動化することで、コンテンツがあなたの代わりに営業をしてくれることになりますね。
リアルタイムの繋がりは、薄く感じるかも知れませんが、時間的拘束がなくなるのはとても大きいです。
講師やコンサルタント、コーチ、カウンセラーなど「教える仕事をしている人」は、どうしても労働集約型になりがちです。
自分が休んだら即、売り上げがなくなってしまうのは つらいですよね。
また、体力的にいつまで続けられるのか?という不安もあります。
例えば 安達の場合をご紹介すると
コロナ前までは、対面で年間約100回のセミナーに登壇していました。
仕事で日本各地を巡るのは楽しいですし、登壇するのは今でも大好きです。
でも、結局労働報酬です。「これいつまでできるの?」と
ふと不安がよぎる時がありました。
そこにコロナの出現。
自宅待機を余儀なくされて、対面でのセミナー依頼は0に。
これまでは、「実際に対面で話をする」大切さを意識していて、
オンラインは補完的なものという認識でしたが、
100%オンラインに振り切りました。
オンラインに切り替えて、移動の時間や会場費の節約はできましたが、それでもやはり労働報酬です。
そこでコンテンツの出番です。
リアルであれば、毎回同じ話をしなければなりませんが、オンラインであれば、録画したセミナーを何度も配信することができます。
セミナー募集時に、見逃し配信動画も加えると、通常の何倍もお申し込みがあることも。
私も昨年、100名お申し込み頂いたリアルタイム参加のセミナーを見逃し配信したところ、トータル1週間で300名のお申込みを頂きました。
編集し直して新たにコンテンツとして販売することもできます。
オンラインレッスンやオンライン講座・セミナーをされているのであれば、録画して販売すれば多方面で楽になります。
なんだ 結局 この講座は セミナー講師やコンサルタント向けなんでしょ?
私 人前で話すの苦手だし・・・。
いえ 全くそんなことはありません!
むしろ 人前で話をするのが苦手な人こそ
本領を発揮できるところ。
なぜなら コンテンツ上で、あなたは 人前に出る必要はないのです。
コンテンツが動画や音声の場合でも、あなたの声でなくても構いません。
セミナーのように人前で話すことが苦手な人は、文章だけでコンテンツを作ることができます。
私達は、これまで 形を変え、手法やプラットフォームを変え、15年以上コンテンツを販売・配布してきています。
あなたの知識やスキル・情報を見える形にし、「役に立った!」と思ってくれる人がひとりでもいたらそれがコンテンツです。
動画・PDF・音声・電子書籍などの形式や、
プラットフォーム(Thinkific/Udemy/YouTube/note/SNS/Amazon etc)は特に問いません。
「私には、人に教えることなんて何一つない」と思われるかもしれませんが、
あなたにとって当たり前のことが、実は他の人にとっては特別で「スゴイ事・情報」だったりします。
自慢するわけではありませんが、私も友人との何気ない会話の中で「えりちゃん!今のそれ、スゴイ情報だよ!ほとんどの人が知らないし、お金払ってでも知りたい人たくさんいると思う!」なんて驚かれることがあります。
自分にとっては あたりまえの「へ?こんなことが?」そんな内容です。
同じように、ある人にとっては呼吸するくらい無意識レベルでできることが、私には魔法のように感じることがあります。
誰しも体験・スキル・情報、ちょっとした言葉でも人のお役に立てることがきっとあります。
コツコツと自分メディアを積み上げていくストック型のビジネスがしたい
時間と場所にとらわれない仕事がしたい
自分を売るよりも、役立つ知識や情報をお届けしたい
「信用・信頼」を積み上げて「集客・販売」のストレスから開放されたい
とはいえ
何から手を付けていいかわからない
そもそも人に役立つ自分の強みがわからない
ひとりでできる気がしない
と思われるかも知れませんね。
この講座は、そんなかたのための継続型の
「ゼロから始めるコンテンツ作成講座」です。
コンテンツを有料で販売するには、
しっかりとした講座コンセプトと構成に基づいたテキストを作り込む必要があります。
残念ながら 魔法のように独自コンテンツができることはありません。
🚀エンジンをかけて軌道に乗るまで時間がかかるので
最初は頑張る必要があります。
この講座は、そんな頑張るあなたの伴走者になればと思い立ち上げました。
挫折しないように、ステップバイステップでコンテンツが完成できるようにカリキュラムを作っています。
想像してみて下さい。
「自分の好きなことで人のお役に立てる世界」
私達は、オンライン中心にビジネスを展開していますが
仕事と遊びや生活の境界線がかなり曖昧です。
つい仕事に没頭して土日や夜中まで働いていることもしばしば。
そんな働き者の私達ですが(笑)
毎日楽しく生きています。
なぜなら 好きなことを仕事にして、好きな人とだけ付き合って生きているからです。
仕事=趣味(趣味起業とはちょっと違います。)なので、働いているという意識があまりありません。
例えば 「ゲーム好きな人が寝食忘れてゲームをしてしまった」という感覚に少し似ているかもしれません。
好きなことなので、あまり苦にならないし、時間も忘れます。
あなたの中に眠っている才能を掘り起こし、世の中のためになるコンテンツを作りませんか?
「オンラインで何かを学ぶ」ことに抵抗ある人が減っている今、タイミング的にも最適です。
ぜひ 一緒に頑張りましょう♪
えり(安達恵利子) コンテンツ作成歴
📚教材:
個人輸入/マイレージ/動画活用/ホームページ作成/メルカリ/Kindle出版/ITツールの使い方 他
写真素材のプラットフォーム、海外ツール紹介のブログ etc
🍀メルカリかんたん出品ガイド(2020年出版)Amazon eコマース部門2位、家庭生活部門1位 現在4刷り目 (セミナーサイトが出版社さんの目に止まり商業出版)
🍀ネットで簡単在宅輸入ビジネス(2012年出版 共著)Amazon 総合2位 ビジネスとIT部門1位
🍀Udemyで講座がベストセラーに
🍀写真素材サイトの写真が「婦人画報の表紙に」
🍀輸入品などのネットショップを120万で売却
🍀海外ツールの使い方1ブログの広告収入(最高 80万/月間)
みみ(小池真由美) コンテンツ作成歴
📚教材:
英語発音入門講座 DVD(2007年販売)
英会話・英語発音に関するセミナー・レッスンのコンテンツ(動画・PDF)を20個以上作成・販売
🍀書籍「英語発音トレーニングキャンプ」(2008年出版)Amazon 総合3位、英語部門2位
🍀オンライン英会話学習会員サイト「小池塾」「MBS(Million Bilingual School)を13年間運営(2011年より)
🍀初心者向けのCDつき英会話書籍「スピーキング英文法」を出版(2010年)Amazon 英語部門1位、総合3位
①毎月1回のビデオ講座とコンテンツ制作課題(PDFなど)をお送りします。
動画をご覧いただいた後、課題に取り組んで下さい。
いつお申し込み頂いても、始めから順番に、ひと月ごとに課題をお送りしますので、ご自身のペースで無理なく進めていただくことができます。
②毎月1回グループコンサルティングを行います。
ご参加いただけなかった場合も、録画配信をご覧いただけます。
③特典:コンテンツ作りに役立つツールの使い方などの資料(動画&PDF35本)をご用意いたしました。
※ご希望者には、スポットの個別コンサルティングもご用意致しております。
📚今後提供予定のカリキュラム
1:リソース掘り出し・ラフコンテンツ計画
2:コンテンツ作成
3:セミナー実施/コンテンツ公開・ホームページ作成(友人レベル)
4:集客の基礎知識(FBなどの集客リソースがあるかどうか)
5:集客の実施(blog、YouTube、twitter、LINEなど友人プラスアルファ)
6:コンテンツを持つことのメリット(プラットフォームに左右されない、コンテンツがあれば持っているものをいろんなプラットフォームで提供できる)
受講料:5,500円/1ヶ月(税込)
募集開始:2022年3月26日
開講日:2022年4月02日
この講座について
コンテンツとは? コンテンツ化の事例(動画)
コンテンツとは? コンテンツ化の事例(PDF)
4月12日アーカイブ①(2週間限定公開)
4月12日アーカイブ②(2週間限定公開)
4月12日アーカイブ③(2週間限定公開)
5月19日20:00-21:00グループコンサルティング
6月14日20:00-21:00グループコンサルティング
最初のコンテンツができるまで(みみの場合)
最初のコンテンツができるまで(えりの場合)
英語✖️コンテンツ 実は密接な関係です
無料でeラーニングシステム「Thinkific」のアカウントを作成する
📝提出課題「コンテンツアイデアシート」
ランディングページに書くことから考える+ミニセミナー考える 特典:Canvaプレゼンテンプレート/診断ツール
📝提出課題:「ミニセミナーアイデアシート」
(準備中)セミナーの構成を考えてみよう!「ミニセミナー実施 /コンテンツの作成 」
安達恵利子(えり)
Webマーケティングコンサルタント
Thinkific Agency Partner
ウェブだけで売上をつくるノウハウをもとに、ホームページ、スマホアプリ、動画(YouTube他)、SNSなどを駆使し、個人から企業まで幅広い業種業態のウェブ動線構築をサポート。
年間100回登壇のセミナー講師(日本経済新聞社/幕張メッセ/企業・商工会議所・中小企業中央会など招致多数)Udemyベストセラー講師
著書:
「メルカリかんたん出品ガイド」 (Amazon e-コマース部門2位/家庭生活部門1位4刷)
「ネットで簡単在宅輸入ビジネス」(Amazon 総合2位 ビジネスとIT部門1位)
小池真由美(みみ)
英会話コーチ
日本英会話教育普及協会代表理事
20年以上の国際ビジネス経験を通した実践的な上達法であなたの英語を全く違うステージに引き上げます。声を出すからこそわかる英語の楽しさ、『できる!』という実感を誰もが得られるトレーニング指導に励んでいます。
著書:
「スピーキング英文法」(Amazon英語部門1位、総合3位)ほか3冊